2010年05月11日
「百楽荘」 夕食編!
紹介③ 『東屋お食事処での夕食』
『能登半島九十九湾 百楽荘』では、多数の夕食プランがあります
今回は、運良く1日1組限定プランが予約ができました
【海床会席プラン】~エメラルドグリーンの海に浮かぶお食事処~
2006年4月に新設オープンした『東屋お食事処』は、まるで九十九湾を独り占めしたかのようなプライベート空間で、誰にも邪魔されない格別なひととき。窓を開ければ、木々の香りや、潮風など自然の息吹きが五感を優しく刺激して、街なかでは決して味わうことのできない開放感と満足感につつまれます。能登の風土と季節にこだわった会席料理が味わえます。
まず初めに、食前酒(苺梅酒 海洋深層水割)
そして、

先附、九十九湾産たかも酢 梅酢ジュレー
前菜、紋甲烏賊御倉串・蛍烏賊沖漬・袱紗焼・鮭博多寿司・完熟梅
かすべ煮凝り・秋吉金時ゼリー

造り、間八・鰆・鮪・鯛・小木烏賊・河豚・甘海老・蛸

煮物、カスベ旨煮(新筍・楓人参・毛毬麩・南瓜・里芋)
写真が無いのですが、続いて
炭火焼、特選和牛・アオリ烏賊・鮑・烏賊とんびいしる風味
旬肴、八目塩焼
台物、奥能登名物いしる鍋(小木烏賊・蛸つみれ・アオサ貝・甘海老)
御飯物、筍御飯
留椀、蛤潮汁仕立て(九十九塩にて)
香の物、花しば漬・野沢菜
果物、抹茶アイス

海洋深層水ビール『奥能登伝説』、とてもフルーティーで飲みやすかったです
ボリューム満点、料理の出るタイミングが絶妙、お料理の説明が分かりやすい・・・
雰囲気・お料理・対応、すべてに大満足
<カスベ・・・エイのこと 八目・・・メバルのこと 方言だそうです>
『能登半島九十九湾 百楽荘』では、多数の夕食プランがあります

今回は、運良く1日1組限定プランが予約ができました

【海床会席プラン】~エメラルドグリーンの海に浮かぶお食事処~
2006年4月に新設オープンした『東屋お食事処』は、まるで九十九湾を独り占めしたかのようなプライベート空間で、誰にも邪魔されない格別なひととき。窓を開ければ、木々の香りや、潮風など自然の息吹きが五感を優しく刺激して、街なかでは決して味わうことのできない開放感と満足感につつまれます。能登の風土と季節にこだわった会席料理が味わえます。
まず初めに、食前酒(苺梅酒 海洋深層水割)
そして、

先附、九十九湾産たかも酢 梅酢ジュレー
前菜、紋甲烏賊御倉串・蛍烏賊沖漬・袱紗焼・鮭博多寿司・完熟梅
かすべ煮凝り・秋吉金時ゼリー

造り、間八・鰆・鮪・鯛・小木烏賊・河豚・甘海老・蛸

煮物、カスベ旨煮(新筍・楓人参・毛毬麩・南瓜・里芋)
写真が無いのですが、続いて
炭火焼、特選和牛・アオリ烏賊・鮑・烏賊とんびいしる風味
旬肴、八目塩焼
台物、奥能登名物いしる鍋(小木烏賊・蛸つみれ・アオサ貝・甘海老)
御飯物、筍御飯
留椀、蛤潮汁仕立て(九十九塩にて)
香の物、花しば漬・野沢菜
果物、抹茶アイス

海洋深層水ビール『奥能登伝説』、とてもフルーティーで飲みやすかったです

ボリューム満点、料理の出るタイミングが絶妙、お料理の説明が分かりやすい・・・
雰囲気・お料理・対応、すべてに大満足

<カスベ・・・エイのこと 八目・・・メバルのこと 方言だそうです>
Posted by ゆか at 23:27│Comments(0)
│お出かけ