2011年06月16日
ゆたか屋の秘伝豆!
先日購入した 『 山形のうまい豆 ゆたか屋の秘伝豆 』 を使って

豆ご飯を作ってみました~
実は豆ご飯を作るの初めてなんです
レシピが付いていたので、そちらを見て挑戦

①2分の1カップの豆を大きく戻るまで水に浸します(約8時間)
②豆を戻した時の水に塩小さじ1/2を入れご飯を炊く(2合)
③少々の塩を加えた熱湯10~20分茹でる
④炊きあがったご飯に茹でた豆を入れて蒸らして完成
お豆が甘くて美味しかった~~
たっぷり300g買ったので、また作ってみたいと思います
有限会社ゆたか屋
山形県東田川郡庄内町余目字沢田80-2
豆ご飯を作ってみました~

実は豆ご飯を作るの初めてなんです

レシピが付いていたので、そちらを見て挑戦

①2分の1カップの豆を大きく戻るまで水に浸します(約8時間)
②豆を戻した時の水に塩小さじ1/2を入れご飯を炊く(2合)
③少々の塩を加えた熱湯10~20分茹でる
④炊きあがったご飯に茹でた豆を入れて蒸らして完成
お豆が甘くて美味しかった~~

たっぷり300g買ったので、また作ってみたいと思います

有限会社ゆたか屋
山形県東田川郡庄内町余目字沢田80-2
Posted by ゆか at 20:40│Comments(2)
│ディナー
この記事へのコメント
美味しそうな豆ご飯ですよね~(^-^)
お豆がふっくら大きく見えますヨ~
甘くて美味しいのが想像できます・・・☆
豆ご飯・・・久しぶりに食べたいなぁ~(笑)
お豆がふっくら大きく見えますヨ~
甘くて美味しいのが想像できます・・・☆
豆ご飯・・・久しぶりに食べたいなぁ~(笑)
Posted by く~ママ(^-^)
at 2011年06月17日 07:11

く~ママ さま
写真から豆が大きく、ふっくらしてるの分かります?
一粒が枝豆ぐらいの大きさなんですよ~
たま~に食べたくなる家庭ご飯 って感じですかね(^-^;
近々、食卓に登場ですかね・・
写真から豆が大きく、ふっくらしてるの分かります?
一粒が枝豆ぐらいの大きさなんですよ~
たま~に食べたくなる家庭ご飯 って感じですかね(^-^;
近々、食卓に登場ですかね・・
Posted by ゆか
at 2011年06月17日 09:38
